6年生:医療と介護の出前授業

 何年に一回の最強寒波が来ています。

 今日は、6年生が、キャリア教育の一環として、「医療と介護の出前授業」で「医師・看護師」・「介護士」・「ケアマネージャー」・「理学療法士」の方々のお話をお聴きしました。

 医療関係の方は、「医療あるある」で、「風邪は薬を飲むのか?」というようなクイズ(風邪は、休息が大事だそうです!!)をしてくださいました。ケアマネの方は、「転んで怪我をしたお年寄りが、元気に散歩をしたりお風呂に入ったりできるようにする。」といった、一人一人に合ったオーダーメイドの「ケアプラン」について話してくださいました。理学療法士の方は、リハビリ体操を実際に教えてくださいました。今日の出前授業では、「医療も介護も、病気の人や家族の生活を助ける仕事である。」ということを学ばせていただきました。

 子どもたちは、「仕事」に、「誰かを助ける・支える」という視点をもらいました。

2025年02月06日