1年:昔の遊び会
今朝は、美しい朝焼けでした。

1年生は、今日は、各クラス1時間ずつの「昔の遊び会」です。すべての机や椅子などの荷物を取り払った視聴覚室で、広々と「けん玉」と「こま」とを、アソボーレ様と地域の方とに教えてもらいました。
「けん玉」は、世界一周などの技を見せてもらい、子どもたちは拍手喝采。そして、玉を上に乗せる「ろうそく」の持ち方で、「こんにちは」と乾杯のように玉をコチンとぶつけています。

「こま」は、「もうちょっとで巻けそう!!」と見せてくれました。
「こんな風にやってみたいな」と憧れをもって、適切な学習材で、その子その子に合ったきめ細かな配慮で教えてもらうと、みんな笑顔で、自己実現できるのだなあと改めて教えてもらった次第です。「授業」そのものと同じです。