晴れている朝は、ひときわ寒かったですね。

1年生が、ALSOK様から「あんしん教室」を開いていただきました。
教えていただいたことは、「いかのおすし」の具体的なことです。写真を何枚も観て、怪しい人を探す時に、子どもたちは、「サングラス」をかけた人を怪しいと言いましたが、実際は、にこやかな人のよさそうなおじいさんが怪しい人でした。「見た目で判断してはいけないこと」や「知らない人にはついていかないこと」を改めて確認しました。
特筆すべきは、子どもが肩紐に付けている「防犯ブザー」についてです。実際付けてあっても、パッと手の届くところにはないことが多いそうです。すぐに、自分が必要な時に鳴らせるか、ご家庭で試してみてください。