5年生:Eネット安心・安全講座

 本日も、花冷えです。

 5年生が、BSNアイネット様に「ネットの安心・安全」をテーマにお話をしていただきました。

 ネットサーフィンをしていて、いつの間にか課金されたり、ウイルスに感染したり……といった、被害に遭う危険が身近にあるということが当たり前になってきました。

 そこで、「タブレットについている写真機能で、他人を撮って公開すると肖像権の侵害になり、法に触れる。」とか、「ネットにのっている海賊版の映像を観ても、罰則がある」などの具体的なお話を、画像を見せてもらいながら説明していただきました。子どもたちは、眉間にしわを寄せて、聴いていました。

 もう、子どもたちは、自由自在に文房具としてICTを使っていく世代です。子ども一人一人、誰もが、犯罪に巻き込まれることなくタブレットを学習に使えていくとよいと考えます。

 これからは、気を付けるべきことがたくさんありすぎるので、それを「覚え・遵守する」から、「どんな状況でも対応できる考える力」を常駐させることが大事になってくる模様です。

2023年03月15日