What day do you like?

 梅雨に入ってから、ずっと雨の日が続いています。

 6月から、ALTのスピッツ先生が着任されています。本日は、4年生と、「What day do you like

?」と問われたら、「I like ~.」と応答するという学習です。

 私たちが子どもの頃には、「英語を教えてもらって、覚えて、覚えた通りに使う。」ということが中学校に行くと始まりました。定期テストに向けて、単語帳を見ながら覚えたり、何度も何度も身に染みるようにノートに書いたりしました。

 今は、「自分の伝えたいこと」を「英語で」伝えるということで、「英語」は、伝えるためのツールです。(覚えることは、AIがやってくれるからです。)子どもたちは、自分が何曜日が好きか?一生懸命友だちに伝えていました。みんな休日が好きなのかと思ったら、月曜日は、エネルギーが満タンだから好き。金曜日は、もう一日頑張ったら休みだから好き。日曜日は、家族とめっちゃ遊べるから好き……と、それぞれの好きな理由がありました。

 「自分はこんな考えをもっている!!」ということを伝えるため英語です。(「国語」と一緒ですね。)

2023年06月14日